富士見高原リゾート 花の里(公式サイト)

4/1天空カート運行開始!

2023シーズン「創造の森 天空カート」が本日より運行開始いたします!

4月下旬ごろから徐々に新緑の景色となります。

現在はカート道沿いにダンコウバイが咲いています。

季節による山々の景色の変化と共に、花々の移ろいもぜひお楽しみに!

 DSC7841

▲昨年4月下旬頃の様子

 DSC7902

▲昨年4月下旬頃の様子

 

今季天空カート営業終了のお知らせ

令和4年11月27日

今季天空カート営業終了のお知らせ

いつも富士見高原花の里をご利用いただき、誠にありがとうございます。

本日11月27日をもちまして、天空カートの営業は終了となります。

今シーズンも数多くのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。

来シーズンは4月1日オープン予定となりますので、ぜひまたご来場いただければと思います。

皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

20220729 山頂①

本日の山頂エリア

令和4年10月16日

いつも富士見高原リゾートをご利用いただき、誠にありがとうございます。

10月も半ばを過ぎ、景色は秋の装いに変わってきています。

山頂創造の森からの紅葉は、もう少しで見頃になりそうです。

段々と気温も低くなり、夏よりもゆっくり散策ができるので、"芸術の秋"ということで、たくさん置かれている彫刻を楽しむのもオススメです。

富士見高原は秋も魅力たっぷりです、ぜひ足をお運びください。

山頂紅葉①

山頂紅葉②

山頂彫刻

山頂展望①

山頂展望②

臨時休業のお知らせ

臨時休業のお知らせ

令和4年9月30日

いつも富士見高原リゾートをご利用いただき、誠にありがとうございます。臨時休業のお知らせです。

10月1日(土) は、

○花の里入園

○展望リフト

○そば処花鳥野

以上の営業を、イベントのため臨時休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

※山頂「創造の森」へは、天空カートをご利用ください。

9/19 の展望リフト運行について

9/19 展望リフト運行は、強風が予測されるため、運行を休止いたします。

山頂へは、天空カートをご利用ください。

 

臨時休業のお知らせ

臨時休業のお知らせ

令和4年9月3日

いつも富士見高原リゾートをご利用いただき、誠にありがとうございます。臨時休業のお知らせです。

10月1日(土)は、

〇花の里入園

〇展望リフト

〇そば処花鳥野

以上の営業を、イベントのため臨時休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

開花状況

花の里の開花状況について

令和4年8月8日

いつも富士見高原リゾートをご利用いただき、誠にありがとうございます。花の里の開花状況についてお知らせします。

白樺エリアは全体で見るとお花が減ってきていますが、まだまだきれいに咲いているお花もあります。

キキョウにはつぼみもありました!しっとりときれいな色ですね。

20220808白樺キキョウ

白樺エリアの現在の様子です。花の盛りが過ぎても、散策は変わらず気持ち良いですよ。白樺の白も映えます!

20220808白樺

山頂テラスも快適にご利用いただいています。ひと休みに最適なベンチと、わんちゃんや小さなお子様にもうれしい広めのデッキです。

20220808山頂

ボーダーガーデン、マリーゴールドも日差しのもときれいに咲いています。

トラノオ。集まって咲いているのでかわいらしいですが、意外に背の高い花です。

20220808ボーダーガーデン

20220808マリーゴールド

季節の移ろいに合わせて日々表情を変える富士見高原花の里です。

まだ来たことがない方も、一度来ていただいた方も、ぜひその時期だけの楽しみを探しに来てみてください!

ほしぞら観察教室 in 富士見高原花の里

富士見高原花の里で星と自然の観察&勉強!

令和4年8月7日

いつも富士見高原リゾートをご利用いただき、誠にありがとうございます。

8月5日(金)に、花の里で「ほしぞら観察教室」が開催されました。講師は学芸員の若宮崇令先生です。

あいにくの悪天候で大幅な予定変更となってしまいましたが、参加した子どもたちは熱心に勉強してくれました。当日の様子をご紹介します。

スタートは15:00、まずは昼間の自然を観察し、地形や植物のお話を聞きます。

展望テラスで、平地と高原の気候の違いを解説。東京から来てくれたご家族は、何度もうなづきながら聞いていました。

20220805山頂①

植物を観察しながら散策!若宮先生のお話を聞いていると、本当に何種類もの植物が生えているのだなと感動します。花以外もしっかり観察しました。

20220805山頂②

山頂を一周したら天空カートでレストハウスへ!ゆっくり下りながらご家族でお話が盛り上がったようです。

20220805山頂③

本来は夕食後、ふたたび山頂へのぼって講義後、星空の観察をする予定でした。雨足が強まってしまったため、やむなく室内での講義に変更。

しかし若宮先生がお話の構成を工夫してくださったおかげで、充実した学習の時間になりました。

今回の企画は夏休みの自由研究を意識しているので、工作の提案などもしていただきました。

20220805室内①

簡単に作れる日時計です!キットを若宮先生が配ってくださいました。現在の時計の針が右回りなのは、昔使っていた日時計が右回りだったからだそうです。

20220805工作

実際の星空はみられませんでしたが、以前撮影した写真をVRで体験しました。これはこれで貴重な体験です。県職員の方が用意してくださいました。

スタッフも体験しましたが、ぐるりと360°に広がる満天の星はなかなか圧巻です。ぜひ次は本物をみてみたいですね!

20220805室内②

長野県観光機構の「夏休み親子自然体験教室」の一環として開催された今回のほしぞら観察教室ですが、今後こういった機会を施設主催で作っていけたらと計画中です。

その際はぜひ夜の富士見高原にも遊びに来てくださいね。

開花状況

花の里の開花状況について

令和4年7月30日

本日の花の里、曇り空ですが時折日差しがのぞき、タイミングによって花の表情も変わります。

立ち並ぶ白樺は曇り空の方が雰囲気が出ている気がしますね。

20220730 白樺①

白樺エリアの花もまだまだ見頃が続いています。

20220730 白樺②

ロマンスエリアのマリーゴールドも見頃、新しいつぼみもたくさんついています。

20220730 マリーゴールド

ボーダーガーデンのタチアオイもきれいに咲いていました。つぼみも大きくて立派です。

20220730 ボーダーガーデン

レストハウス前には大きなテントとベンチがあります。座って休憩したり、景色を楽しんだりとご活用ください。

20220730 レストハウス前

開花状況

花の里の開花状況

令和4年7月29日

いつも富士見高原リゾートをご利用いただき、誠にありがとうございます。花の里の開花状況をお知らせします。

昨夜は強い雨が降りましたが、花は元気に咲いていました。雨粒が残っていて、つぼみもたくさんあります。

20220729 ボーダーガーデン

マリーゴールドの育成も順調!

20220729 マリーゴールド

展望リフト、天空カートでのぼった先にある創造の森には、たくさんの彫刻が置かれています。

何人ものアーティストが様々な思い、願いを込めてつくった作品たちです。お気に入りを探しながら散策するのも楽しい!

20220729 山頂彫刻①

ひとつひとつは結構大きめです。

20220729 山頂彫刻②

もちろん、眺めも最高です。

遠くまで響く鐘も鳴らしてみてください、山麓からもバッチリ聴こえますよ!

20220729 山頂①

こちらは諏訪方面。

20220729 山頂②

天空カート乗り場と同じ場所から入れる白樺エリアには、ベンチが置いてあります。ゆっくり涼みながら散策してくださいね。

20220729 白樺②

まだまだ暑い日が続きますが、富士見高原はさわやかな風と気持ち良い晴れ間が満喫できる、まさに高原のリゾートです。

夏休みのお出かけにぜひご利用ください。

お問合せ先

富士見高原リゾート 花の里
〒399-0101
長野県諏訪郡富士見町境12067

  • 0266-66-2932(花の里)
  • 0266-66-2121(リゾート本社)
  • 0266-66-2128(法人団体営業)

富士見高原の新着情報

他メディアでも情報をお届けしています。

富士見高原花の里

 

現在地: Home ブログ