7/9園内の様子
台風の進路が非常に気になるところですが、間もなく開園の花の里園内では開花が進んでおります。
白樺エリアは例年通りロイヤルトリニティが一番に咲き始めました。全体としてはまだつぼみですが、写真を撮るには花びらの落ちていないオープン直後は最適です。
ロマンスエリアは昨年リフト側の土手に植えたルドベキアが続続と開花。秋ごろの開花と予想していましたが、太陽を燦燦と浴びるヒマワリのようなイメージで夏の園内に華やぎを与えてくれそうです。
今年の新品種ケイトウも色づいてきました。背の低い花でカラフルな絨毯のような雰囲気です。
昨年に引き続き園内で最大規模の植栽を行った百日草はまだまだこれからです。7月下旬には一面に開花した姿を見せてくれるでしょう。
ゆり売店はもう準備OKで販売開始しております。今年の一番咲きは「ファロリト」。背の低いタイニー種では珍しいハイブリッドユリです。
今年は例年のユリに加え、ケイトウ、百日草のポット苗も販売します。ケイトウは是非まとめ買いをして花壇をカラフルな色で埋め尽くしてください。
いよいよ今週末は花の里オープンです。高原の涼しい空気と雄大なスケールのお花畑をお楽しみください。
オープン日12日は先着1,000名様にユリの苗をプレゼントいたします!